この記事で解決できる悩み
- FXとは一体どんなものなの?
- FXにはどんなメリット・デメリットがあるの?
- FXの始め方を知りたい!
この記事では、このような悩みや疑問について、解決するための解説をしています。
のちほど解説する「【FXの基礎】3つの投資との違い」を理解すれば、他の投資と比較しながら、FXの基礎と特徴が学べますよ。

FXとは、2つの取引を組み合わせた投資
FXは「外国為替取引」と「証拠金取引」の2つを組み合わせた「外国為替証拠金取引」です。
英語表記「Foreign Exchange」からの文字を取って「FX」と書きます。
FXは世界中で行われていて、1日の取引額はなんと600兆円(日本の国家予算の6倍)に達します!
FX取引のしくみ
- 外国為替取引
- 証拠金取引
FX取引のしくみ1:外国為替取引
外国為替取引とは二国間の通貨を交換することで、為替レートや金利の変動で利益を狙う仕組みです。
たとえば以下の画像のように、1米ドル円=107円のときに1米ドル購入して、108円で米ドルを日本円に戻せば差額の1円が利益になります。
逆に1米ドル円=105円で1米ドルを空売りして、104円で買い戻せば差額の1円が利益です。

FX取引のしくみ2:証拠金取引
FXはFX会社の口座に預けた証拠金を担保にして、最大で証拠金の25倍もの取引ができる証拠金取引です。
たとえば証拠金が10万円だと250万円までの金額が取引できます。
このように証拠金以上の金額が取引できる仕組みは「レバレッジ」と呼ばれます。
レバレッジについては、次の「FXを始める前に知っておきたい基礎用語3つ」で詳しく確認してくださいね。
FXを始める前に知っておきたい基礎用語3つ
はじめてFXをする方は、以下3つの用語は必ず理解しましょう。
FXを始める前に知っておきたい基礎用語3つ
- スプレッド
- スワップポイント
- レバレッジ
基礎用語1:スプレッド
スプレッドとは通貨ペアの売値と買値の差のことです。
たとえば米ドル円の通貨ペアで買値(Ask)が104.835円、売値(Bid)が104.833円の場合、スプレッドは0.002円(=0.2銭)になります。
FXは多くの口座で取引手数料が無料です。ただ、このスプレッドが実質的なコストになっています。
なおスプレッドはFX会社や通貨ペアによって違うので、FX会社を選ぶ際の重要な基準のひとつです。
ポイント
スプレッドの詳しい仕組みや、低スプレッドのおすすめFX会社はこちらの記事もご覧ください。
基礎用語2:スワップポイント
スワップポイントは二国間の通貨の金利差で得られる利益です。
株式投資の配当や外貨預金も利子と違い、スワップポイントがプラスのポジションを保有し続けると、毎日もらえるのが特徴です!
ちなみにスプレッドと同じように、スワップポイントもがFX会社や通貨ペアによって異なります。
FXのスワップポイントだけで生活する方法に興味がある方は、以下の関連記事が参考になりますよ。
基礎用語3:レバレッジ
レバレッジは口座に預けた証拠金よりも大きな金額を取引できる仕組みです。
2021年2月末時点で個人トレーダーは、最大25倍のレバレッジが使えます。
レバレッジを使えば少額の資金でも取引量を増やせるので、大きな利益を狙えるメリットがあります。
ただし、相場が不利な方向に振れた場合の損失も大きくなるので要注意です。
レバレッジのリスクを避けたい方は、レバレッジ1倍で安全に運用する方法を紹介している以下の記事をご覧ください。
【FXの基礎】FX以外の3つの投資との違い
FXと似た投資に株式や外貨預金、仮想通貨(暗号資産)があります。
それらとFXはどう違うのか解説してから、FXのメリット・デメリットをお伝えしますね。
FX以外の3つの投資との違い
- 「株式」との違い
- 「外貨預金」との違い
- 「仮想通貨」との違い
投資1:「株式」との違い
株式とFXはどちらも売買差額と配当(金利)で利益を狙う点では似ていますが、投資対象の数、取引時間やレバレッジの有無が違います。
また株式の投資対象は企業が発行する株式、FXの投資対象は国は発行する法定通貨なので、デフォルト(破綻)リスクがFXの方がはるかに低いです。

- | 株式投資 | FX |
投資対象 | 上場株式 | 法定通貨 |
投資対象の数 | 上場株式数(約3,000社以上) | 通貨の数(国際通貨約180種類) |
取引可能時間 | 平日9時~15時(昼休みを除く) | 平日24時間 |
変動する要因 | 企業の業績 | 景気・金融政策・世界情勢 |
レバレッジ | なし(信用取引を除く) | 国内は最大25倍 |
必要な最小資金 | 株式の価格 | 約4円(SBIFXトレード) |
投資2:「外貨預金」との違い
外貨預金とFXはどちらも為替差益と金利で稼ぐ点は共通していますが、取引コストや取引時間、金利をもらえるタイミングなどが違います。
外貨預金はレバレッジなしの額面運用なので資金効率が劣り、手数料もFXの数百倍かかるんです。
また外貨預金は外貨を買うことしかできないので、円高局面では為替差損が出て金利を超える損失を出すおそれがあります。
さらに満期時もしくは解約時しか決済できず、好きなときに現金化できないのもデメリットです。
- | FX | 外貨預金 |
取引コスト(米ドル1万通貨) | 往復30円など※1 | 往復20,000円など |
取引時間 | 24時間※2 | 営業時間内 |
取引期間 | 無期限 | 満期あり |
収益機会 | 円高・円安のどちらも可 | 円安時のみ |
金利/スワップポイント | 日々発生 | 満期時または解約時 |
レバレッジ | 25倍まで可能 | 1倍 |
決済時間 | いつでも可能 | 満期時または解約時 |
資金の安全性 | 全額信託保全 | 預金保険制度の対象外 |
※2 システム・メインテナンスにより注文停止となる時間帯がある。
投資3:「仮想通貨」との違い
仮想通貨で狙えるのは売買差益のみでしたが、2020年からはステーキングによるインカムゲインが狙える取引所も出てきました。
またFXは土日は市場が閉まっているので取引できませんが、仮想通貨は土日でも取引できるのが特徴です。
ただし仮想通貨は特定の国家による保証がないので、どのような情報で価値が変動するのか判断しにくいんですね。
初心者は株式やFXで投資経験を積んでからのほうが無難です。
- | 仮想通貨(ビットコイン) | FX(ドル円) |
取引時間 | 24時間365日 | 24時間平日のみ |
必要資金 | 28万/1BTC | 112円/1ドル |
価格変動リスク | 大きい、不安定 | 安定 |
変動要因 | 不確定 | 経済指標や政策金利など |
ステーキングとインカムゲイン
・仮想通貨を保有して、ブロックチェーンネットワークに参加すると報酬が出る仕組み。
インカムゲイン
・株式、債券など資産を保有中に得られる収益。
FXの魅力で外せないメリット5つ
FX以外の金融商品との違いを踏まえて、FXならではの魅力を5つお伝えします。
ただしFXにもデメリットはあるので、そちらものちほど解説しますね。
FXの魅力で外せないメリット5つ
- 少額資金でも多額の取引ができる
- 平日の24時間いつでも取引できる
- 2つのしくみで利益を狙うことができる
- スマホひとつでFXができる
- 5年間で1.5倍!国内人気が凄い
メリット1:少額資金でも多額の取引ができる
大金を用意するのが難しい方でも、FXならレバレッジの仕組みを使って多額の取引ができます。
たとえば1万円しか用意できない方でも、レバレッジを使えば最大25万円までの金額が取引できるんです。
レバレッジをかけて取引量を増やせば、少額の資金でも大きな利益が狙えますよ!
メリット2:平日の24時間いつでも取引できる
FXは平日24時間取引できるので、昼間に仕事や家事・育児で忙しい方でも取引しやすいのがメリットです。
一方、株式は午前9時~午後3時(昼休みを除く)しか取引できないので、日中に時間が取れない方は取引できません。
とくにFXで値動きが大きくなり、取引のチャンスが増えてくるのは日本時間午後4時~午前0時です。
これは、欧州市場とニューヨーク市場が順にオープンする時間帯で、世界中で多くのトレーダーが参加して相場が活発になります。

メリット3:2つのしくみで利益を狙うことができる
FXは為替差益とスワップポイントの2つの利益を狙えます。
頻繁に取引する時間が取れる方は為替差益、取れない方はポジションを長期保有してスワップポイントを狙うなど、自分のライフスタイルにあわせて取引できるのが魅力です。
ちなみに為替差益を狙ってもスワップポイントはつきますし、スワップ運用でもポジションを決済したときに為替差益が得られるケースがあります。
まずはどちらかを安定して稼ぐことを目指し、経験を積んだら2つの利益を同時に狙うといいですね。
メリット4:スマホひとつでFXができる
FXと聞くと、何台ものモニターに囲まれて難しいパソコン操作を繰り返すイメージかもしれません。
もちろんそのようなスタイルで取引する方もいますが、今は高機能なスマホアプリを提供するFX会社が増えつつあり、スマホひとつで快適に取引できる時代です。
スマホなら外出先や休憩中、寝る前のベッドの中など時間と場所を選ばずチャートの確認やトレード発注ができますよ!
メリット5:5年間で1.5倍!国内人気が凄い
2021年2月時点で国内のFX口座数は900万を突破し、5年間で1.5倍に増加するほどの人気です。
ひとり2つの口座を持っていると仮定しても、FXの人口は450万人もいる計算になります!

そのため口座が増えて取引量が増えていけば、より安定したマーケットになることが期待されます。
FX取引で注意するデメリット2つ
FXには多くのメリットがあるものの、デメリットが2つあることも覚えておきましょう。
FX取引で注意するデメリット2つ
- 大きな利益の裏には大損の可能性もある
- 他の投資と同じく知識と経験は必須
デメリット1:大きな利益の裏には大損の可能性もある
レバレッジは大きな利益を狙える反面、損失のリスクも高くなります。
とくにFXの経験が浅いと、ハイレバレッジで取引量を増やして大損するケースが多いので注意してください。
以下の関連記事でFXで大損する人の特徴と対策を確認しておくとより安心ですよ!
デメリット2:他の投資と同じく知識と経験は必須
FXに限らず、投資で安定して稼ぐには知識と経験が必要です。
FXであれば、取引の仕組みや世界経済、相場分析・取引手法といった知識を身につけましょう。
そしてFXをはじめたばかりの頃は、安定して利益を出し続けるのが難しいので、まずは、デモトレードと少額取引で取引経験を積みましょう。
いきなり大金をかけて、大きな損失を出すことで、投資の世界から退場するトレーダーも数多くいます。

以下の記事でも、FXで勝てない仕組みと勝てるようになる方法を参考にしてくださいね。
FXの取引前に知っておきたい基礎用語3つ
先ほどお伝えした基礎用語に続いて、知っておくべき基礎用語を3つお伝えします。
覚えることが多くて大変かもしれませんが、しっかり理解しておきましょう!
FXの取引前に知っておきたい基礎用語3つ
- ロット(通貨単位)
- ポジション
- ロスカット
基礎用語4:ロット(通貨単位)
ロットは「ひとまとまりの単位」という意味で、FXでは通貨の取引量を表します。
基本的には1ロット=1万通貨なので、米ドルなら1ロット=1万米ドル、ユーロなら1ロット=1万ユーロです。
ただしFX会社や通貨ペアによっては、1ロットが1,000通貨や10万通貨のケースがあります。
ロットが大きいことを知らずに取引すると、想定外の損失が発生するので気をつけましょう。
ポイント
ロットの仕組みや注意点については、以下の記事もご参考ください。
基礎用語5:ポジション
ポジションは外貨を保有している状態です。
ポジション保有中に為替レートが変動すると、含み益または含み損が生じ、その含み益(損)はポジションを決済してはじめて確定します。
保有するポジションの量を増やせば、同じ為替変動幅に対して発生する含み益(損)が大きくなるのが特徴です。
注意点
基礎用語6:ロスカット
ロスカットとはポジションの含み損が膨らんで証拠金維持率が一定値を下回ったときに、それ以上の損失が出ないように、すべてのポジションを強制的に決済する仕組みです。
証拠金を超える損失が出て借金にならないよう、投資家保護の観点から設けられています。
とはいえ、ロスカットされるほどの損失を出すと、証拠金の大部分を失ってしまうので、1回あたりの取引にかけるレバレッジを抑え、取引量を減らして高い証拠金維持率をキープしましょう。
ポイント
日本でFX取引を行う3つのパターン
国内でFXを始めるには3つの方法があります。

日本でFX取引を行う3つのパターン
- 店頭FX
- 取引所FX(くりっく365)
- 海外FX
パターン1:店頭FX
店頭FXは取引所を介さず、金融庁の許可を得たFX会社と投資家が直接取引する形態です。
一般的にFXは、この店頭FXを指します。
投資家はさまざまな特徴やサービスを持つFX会社の中からどれかを選んで、口座を開設してから取引をはじめます。
実際の取引では、FX会社は投資家からの注文を受けるたびに、取引所とカバー取引を行っています。
カバー取引とは、FX会社が自社の口座を利用するトレーダーが行った取引量と同じ取引量を銀行や証券会社に行う取引のことです。
カバー取引のしくみを取ることで、FX会社は自身が損失を抱えることを防いでいます。
パターン2:取引所FX(くりっく365)
国内では1998年にFXが始まりましたが、当時は法整備が行き届いておらず悪質業者によるトラブルが頻繁に起きていました。
そこで東京金融取引所が個人投資家でも安心して取引できるように2005年に始めた公的なFXが取引所FXです。
取引所FXは厳しい基準を満たすFXブロードネットなど、限られたFX会社だけが扱っています。
なお、FX会社は投資家の注文を東京金融取引所に仲介するだけなので、どのFX会社を使ってもスプレッドやスワップポイントは同じです。
パターン3:海外FX
海外FXは海外に本社を置くFX会社に口座を開設して取引する方法です。
国内FXとは取引ルールや規制が異なり、信用度の低い悪徳業者が多数存在するので、詐欺やトラブルに気をつけてください。
また海外には1,000倍近いレバレッジが使えるFX会社もあり、国内FXよりも稼げるなどと謳われています。
しかし失敗すると一瞬で大金を失うリスクが高いので、初心者は使用を控えましょう。
FXの基礎が学べるFX会社のツール3つ
基礎用語を公式サイトで解説しているFX会社はたくさんありますが、FXの基礎は以下3つのツールでも学ぶことができます。
複数のツールを組み合わせて、バランスのとれた知識を身につけるのが大切です。
FXの基礎が学べるFX会社のツール3つ
- デモトレード
- セミナー・勉強会
- システムトレード(自動売買)
ツール1:デモトレード
デモトレードとは仮想の資金を使って、本番に近い環境で取引を体験できるサービスです。
一部のFX会社が提供しており、メールアドレスだけの簡単1分ほどの登録で、誰でも無料で利用できます。
たとえば、取引の流れや注文方法、取引量に対して発生する損益額や安定して稼げる取引手法を確立するのに活用しましょう。
なおデモトレードの仕組みや、本番までに習得すべきポイントは以下の記事でも詳しくお伝えしています。
ツール2:セミナー・勉強会
FX会社によっては定期的にセミナーや勉強会を行っています。
独学が苦手な方や、内容を理解できず行き詰まってしまった方は利用してみましょう。
とくに初級者から上級者まで自分のレベルに応じて勉強できる「外為オンライン」がおすすめです!
外為オンラインは全国で無料のセミナーやYoutubeセミナー、zoomを使ったオンラインサポートなどが充実していますよ。
しつこい勧誘もないので、安心して参加してくださいね。
ツール3:システムトレード(自動売買)
システムトレード(自動売買)とは、事前に設定した条件でプログラムが自動で売買を繰り返すことで利益を出す仕組みです。
簡単な設定やストラテジーを選ぶだけなので初心者でも始めやすく、シストレが行った取引を振り返ることで取引のタイミングを学べるのが特徴です。
ただし、相場の状況にあった設定やストラテジーでなければ利益を出せない、といったデメリットがあります。
初心者におすすめの自動売買や自動売買の選び方、注意点などは以下の記事でチェックしてみてください。

最短即日!口座開設方法の流れ
FXの口座を作るには、まずFX会社の公式サイトから口座開設申し込みフォームに進みましょう。
住所や氏名、保有資産や投資経験といった必要事項を入力し、本人確認書類とマイナンバー関係書類を提出してください。
だいたい2~3営業日で審査が終わり、口座開設が完了すると取引ツールにログインするためのアカウントIDとパスワードが届きます。
ログインして証拠金を入金すれば取引開始です。

FX会社によって必要書類や口座開設にかかる時間が違うので、各社の公式サイトで確認しましょう!
最短即日開設に必要なもの
- スマートフォン
- マイナンバーカード
一般的な口座開設に必要なもの
- スマホorパソコン
- マイナンバーが掲載されている書類
- 本人確認書類
タイプ別国内FX会社おすすめ8選
FX会社 | ![]() 公式サイトへ | ![]() 公式サイトへ | ![]() 公式サイトへ | ![]() 公式サイトへ | ![]() 公式サイトへ | ![]() 公式サイトへ | ![]() 公式サイトへ | ![]() 公式サイトへ | ![]() 公式サイトへ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スプレッド | ![]() 最狭水準 | ![]() 最狭水準 | ![]() 普通 | ![]() 狭い | ![]() 狭い | ![]() 普通 | ![]() 狭い | ![]() 狭い | ![]() 狭い |
スワップ | ![]() 普通 | ![]() 高 | ![]() 低 | ![]() 最高水準 | ![]() 普通 | ![]() 普通 | ![]() 低 | ![]() 低 | ![]() 普通 |
取引単位 | ![]() 1万通貨 | ![]() 1万通貨 | ![]() 1000通貨 | ![]() 1000通貨 | ![]() 1000通貨 | ![]() 1000通貨 | ![]() 1000通貨 | ![]() 1通貨 | ![]() 1通貨 |
自動売買 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
バイナリ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ポイント | 80万口座を超える(※1)業界大手のFX会社!初心者から上級者まで幅広い層で人気 | FX取引高8年連続で国内No.1(※2)で総合力が高い!使いやすさと高性能を両立した取引ツール | 充実したサポートと情報配信、少額取引可!初心者で迷ったときにおすすめの口座 | 業界最高水準のスワップポイントが魅力!高金利通貨の取引をするならココ | GMOインターネットグループで、信頼性の高いFX会社!取引量に応じてPayPay(または現金)がもらえる | 約定力の高い短期売買可能な取引システム!バイナリーオプション取引も可能 | 高パフォーマンスの自動売買サービスを提供!初心者もできる簡単設定、忙しい人におすすめ | 1通貨単位からの少額取引が可能!選べるレバレッジコースでリスク調整できて安心 | 業界で数少ない1通貨単位から取引が可能!少額資金ではじめたい方におすすめ |
公式サイト | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
(※2)ファイナンス・マグネイト社調べ(2012年1月~2019年12月)

間違ったFX会社を選ばないためにも、初心者の方はタイプ別に口座を選ぶようにしましょう。
タイプ別国内FX会社おすすめ8選
- 総合力の高い人気のFX会社で取引したいなら:DMMFX
- 取引コストがとにかく安い!取引高は国内No.1(※):GMOクリック証券
- 自動売買がはじめてなら:外為オンライン
- 高金利通貨のスワップポイントが高い:みんなのFX
- PayPay還元で実質スプレッドが安い:外貨ex byGMO
- 値動き予測ツールを提供!:FXプライムbyGMO「選べる外為オプション」
- 利益実績が高い自動売買で取引したいなら:FXブロードネット
- 国内唯一の1通貨単位!超少額の5円から取引できる:SBI FXトレード
総合力の高い人気のFX会社で取引したいなら:DMM FX
DMM FXのおすすめポイント
- 国内80万口座超え(※)の業界大手
- 24時間対応のLINEサポート
- スプレッドが業界最狭水準
DMM FXは国内口座開設数が80万口座(※)を超え、初心者から上級者まで多くのトレーダーから支持されているので、人気のFX会社で取引したい人におすすめです。
また、スプレッドが業界最狭水準で設定されているので、コストを抑えて取引したい人にもおすすめですよ。
24時間のLINEサポートやAIチャットにも対応しているので、初心者でも安心してFX取引がはじめられます。
(※)2020年8月31日当社調べ。DMM FXと外為ジャパンFXを合算した数値
取引コストがとにかく安い!取引高は国内No.1(※):GMOクリック証券
おすすめポイント
- FXの取引高8年連続国内第1位(※)
- 原則固定のスプレッドは業界最安値
- スピード注文でスキャルピング取引を優位に
GMOクリック証券は、FXの取引高8年連続国内第1位(※)で、多くのトレーダーから高い評価を受けているFX会社です。
取引量が多くなるとスプレッドが気になりますが、他社と比較しても業界最安値の低コストで取引できます。
また、GMOクリック証券なら短時間に繰り返し取引するスキャルピングが可能。
ワンクリックで成り行き注文を行うことができる『スピード注文』で、スキャルピングを行うメリットが非常に高いです。
取引単位が1万通貨単位からなので、初心者の方はデモトレードで練習してから本番取引に臨みましょう。
(※)ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月
自動売買がはじめてなら:外為オンラインのiサイクル2取引™
おすすめポイント
- 簡単な設定で自動売買ができる
- 無料セミナーでわからないことがあれば聞ける
外為オンラインのiサイクル2取引™は、簡単な設定で自動売買ができるので、はじめて自動売買をする人におすすめです。
iサイクル2取引™は「リピート型」の自動売買で、相場の変動に自動で追従しながら、あらかじめ設定した変動幅で取引を重ねて、24時間自動で小さな利益をコツコツと積み重ねていきます。
iサイクル2取引™の利用者の74%がFX未経験者ですが、全利用者の71%の人が利益を出しています。
また、無料セミナーが開催されており、iサイクル2取引™の設定の仕方やわからないことがあれば質問できるので、安心して利用できますよ。
高金利通貨のスワップポイントが高い:みんなのFX
おすすめポイント
- 高金利通貨のスワップポイントが高い
- 約定率99.9%で低スプレッド
- 1,000通貨からの少額取引できる
- 自動売買やバイナリーオプションの取引も可
みんなのFXは、トルコリラ/円やメキシコ/円、南アフリカランド/円といった高金利通貨ペアを取り扱っていて、どれもスワップポイントの水準が高いです。
これらのスワップポイントが他社より1円でも高いと差額をキャッシュバックするキャンペーンを行っています。(2021年9月1日~2021年10月29日)
また、主要通貨ペアのスプレッドは業界最狭水準でありながら約定率99.9%と高いので、チャンスを逃さずコストを抑えて取引できますよ。
1,000通貨から取引できるので、まず少額ではじめたい人や初心者にもおすすめですよ。
自動売買「みんなのシストレ」やバイナリーオプション「みんなのオプション」といったサービスが利用できるのも魅力です。
PayPay還元で実質スプレッドが安い:外貨ex byGMO
おすすめポイント
- 業界最狭水準のスプレッド
- スプレッド提示率が高いので広がりにくい
- 取引量の応じてPayPayか現金で還元
外貨ex byGMOは実質スプレッドが狭いので取引量が多い方や頻繁に取引する方におすすめです。
原則固定のスプレッド(※)は業界最狭水準!スプレッド提示率が高くスプレッドが広がりにくいため、安心して利用できるFX会社といえるでしょう。
また、外貨ex byGMOでは取引するだけで毎月最大100万円のPayPayボーナスか現金を受け取ることができます。
対象は「①直近4週間で10万通貨以上の取引」「②直近1週間で1万通貨以上取引」の両方を満たせばOK!取引量が多いとランクが上がり還元率もUP!
取引量の多いデイトレーダーなら、よりたくさんのPayPayボーナス(または現金)に還元されるので、実質スプレッドを下げることになり低コストのFX取引ができますよ!
※2021年1月14日~1月22日の『米ドル/円』のスプレッド提示率は98.92%
値動き予測ツールを提供!FXプライムbyGMO「選べる外為オプション」
おすすめポイント
- 1,000円未満の少額からの取引が可能
- 購入から最短2分、最長2時間で結果が出る
- 将来の値動きを予測する「ぱっと見テクニカル」搭載
FXプライムbyGMOの「選べる外為オプション」は、相場分析に役立つツールを利用できておすすめです!
「ぱっと見テクニカル」は、12年分の過去チャートをもとに将来の値動きを予測してくれます。
1,000円未満からの少額取引が可能で、購入から最短2分、最長2時間で取引結果がでます。
取引通貨ペアは5つのみ。取引方法はラダー取引のひとつで、迷わず取引したい方にもおすすめです。
申し込み不要の「デモ取引」でバイナリーオプション取引を無料体験できます。
利益実績が高い自動売買で取引したいなら:FXブロードネットのトラッキングトレード
おすすめポイント
- 利益率が83.8%と高実績(※)
- 業界最狭水準のスプレッド
- 実際の操作方法を動画で解説しているのでわかりやすい
FXブロードネットのトラッキングトレードは利益率の実績が83.8%(※)なので、高実績の自動売買で取引したい人におすすめです。
トラッキングトレードは相場の変動に合わせて繰り返し自動で取引を行う「リピート型」の自動売買で、初心者にもとっつきやすいシステムになっています。
簡単な設定で取引ができますが、もしわからないことが出てきたら、操作方法を動画で解説していますので安心です。
ちなみに、それでも難しいという場合は、すでに設定されたものを使って取引することもできますよ。
また、FXブロードネットはスプレッドが業界最狭水準なので、コストをおさえて取引ができるというメリットもあります。
(※)2014年10月15日から2020年12月31日までに設定されたトラッキングトレードの設定毎の利益実績
国内唯一の1通貨単位!超少額の5円から取引できる:SBI FXトレード
おすすめポイント
- 国内唯一の1通貨単位から取引できる
- 29種の豊富なテクニカル指標を利用できる
- 積立FXの自動購入でコツコツ資産を増やせる
SBI FXトレードは国内唯一の1通貨単位、約5円から取引をはじめられるので、超少額で取引をはじめたい人におすすめです。
取引ツールは見やすく初心者でも簡単に使えて、29種類の豊富なテクニカル指標など、機能も兼ね備えています。
ほかにはスプレッドが業界最狭水準なので、コストをおさえて取引ができるのも魅力です。
積立FXサービスを利用すれば、運用方針を決めるだけで自動購入によりコツコツ資産を増やせます。
また、自己資本規制比率は業界トップクラスなので、安心して利用できますよ。
【初心者向けFX基礎知識】まとめ
この記事で重要な「FXの魅力で外せないメリット5つ」について再度確認しましょう。
FXの魅力で外せないメリット5つ
- 少額資金でも多額の取引ができる
- 平日の24時間いつでも取引できる
- 2つのしくみで利益を狙うことができる
- スマホひとつでFXができる
- 5年間で1.5倍!国内人気が凄い
タイプ別国内FX会社おすすめ8選
- 総合力の高い人気のFX会社で取引したいなら:DMMFX
- 取引コストがとにかく安い!取引高は国内No.1(※):GMOクリック証券
- 自動売買がはじめてなら:外為オンライン
- 高金利通貨のスワップポイントが高い:みんなのFX
- PayPay還元で実質スプレッドが安い:外貨ex byGMO
- 値動き予測ツールを提供!:FXプライムbyGMO「選べる外為オプション」
- 利益実績が高い自動売買で取引したいなら:FXブロードネット
- 国内唯一の1通貨単位!超少額の5円から取引できる:SBI FXトレード
FXの基礎や特徴を理解して実践すれば、初めてのFX投資でもスムーズに取引を始められますよ。