この記事で解決できる悩み
- スワップポイントメリットってなに?
- スワップポイントで稼ぐ方法は?
- スワップポイント生活できる通貨はどこ?
この記事では、このような悩みや疑問について、解決するための解説をしています。
のちほど解説する「スワップポイントで賢く生活する5つのメソッド」を理解して実践すれば、スワップポイントでの生活も夢ではないですよ。

FXのスワップポイントってなに?
スワップポイントとは、ポジションを保有して日をまたいだ場合に、2国間の通貨の金利差によって毎日得られる利益のことです。

具体的には、低金利通貨を売って高金利通貨を買えばその金利差を得られます。
逆に高金利通貨を売って低金利通貨を買うと、その金利差を支払わなければなりません。
スワップポイントについてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください!
FXのスワップポイントで生活するメリット4つ
銀行預金ではほとんど利息がつかない今の時代、FXのスワップポイントで利息生活を目指す魅力的なメリットがたくさんあります。
それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう!
FXのスワップポイントで生活するメリット
- 放置しているだけで収益が発生
- スワップポイントは毎日受け取れる
- 外貨預金よりもお得
- 初心者や副業に向いている
メリット1:放置しているだけで収益が発生
ポジションを保有し続けるだけで毎日スワップポイントが得られるので、取引ツールを頻繁に操作する手間がかかりません。
仕事で忙しいサラリーマンや、家事・育児に追われる主婦(主夫)にはうれしいメリットですよね。
また、為替差益を狙って利益を得ることも期待できます。

メリット2:スワップポイントは毎日受け取れる
スワップポイントは毎日もらえるので、日々コツコツ利益が貯まっていく感覚を味わえます。
株式投資の配当や銀行預金の利息は年に1~2回、外貨預金の利息や投資信託の分配金でも月に1回程度しかもらえないなか、毎日スワップポイントがもらえるのは魅力的ですよね!
ただし、ポジションの持ち方によってはスワップポイントで損失が出るので、のちほど対策をお伝えしますね。
メリット3:外貨預金よりも手数料が安い
1万米ドルを運用した場合、外貨預金では往復2万円近く手数料がかかる一方、FXでは30円程度のスプレッドによる取引コストしかかかりません。
手数料が安ければその分利益を出しやすいので、スワップ投資がおすすめです。
- | FX | 外貨預金 |
取引コスト(米ドル1万通貨) | 往復30円など※1 | 往復20,000円など |
取引時間 | 24時間※2 | 営業時間内 |
取引期間 | 無期限 | 満期あり |
収益機会 | 円高・円安のどちらも可 | 円安時のみ |
金利/スワップポイント | 日々発生 | 満期時または解約時 |
レバレッジ | 25倍まで可能 | 1倍 |
決済時間 | いつでも可能 | 満期時または解約時 |
資金の安全性 | 全額信託保全 | 預金保険制度の対象外 |
※2 システム・メインテナンスにより注文停止となる時間帯がある。
ほかにも外貨預金とFXの違いをもっと知りたい方は、以下のリンク先を参考にしてくださいね。
メリット4:初心者や副業に向いている
スワップ投資はFXの経験が浅い人や、副業でコツコツ稼ぎたい人におすすめです。
なぜなら複雑なツールの操作や取引手法、小まめなチャートの監視が要らないからです。
なるべく高スワップのFX会社・通貨ペアのポジションを保有し続けるだけなので、為替変動を狙うよりもシンプルといえます!
スワップポイントで賢く生活するメソッド5つ
スワップポイントで生活する5つの方法を紹介します。
スワップ投資に有利な環境を整えて、コツコツ稼ぎましょう!
スワップポイントで賢く生活するメソッド
- 高金利通貨で取引する
- コツコツと長期投資で積み立てる
- スワップポイントが高いFX会社を選ぶ
- 複利で運用する
- 2つのFX会社の利ざやを狙う
メソッド1:高金利通貨で取引する
高金利通貨はスワップポイントが高く、低金利通貨よりも得られる利益が多くなります。


メソッド2:コツコツと長期投資で積み立てる
スワップ運用はコツコツ利益を積み上げる長期投資です。
スワップポイントが得られるのは1日1回と決まっていて、為替差益のように1日に何度もチャンスがあるわけではありません。
ですから、長期的な視点を持って投資することになります。
たとえば1ヶ月のスワップ利益が1万円の場合、1ヶ月しかポジションを保有しなければ1万円しか利益を得られませんが、1年保有し続ければ12万円まで利益を伸ばせますよ!
また、たとえ一時的に多少の為替差損を出したとしても、ポジションを保有し続ければスワップ利益で取り返せます。
メソッド3:スワップポイントが高いFX会社を選ぶ
スワップポイントはFX会社によって異なるので、少しでも高スワップのFX会社を使いましょう。
具体的なおすすめFX会社はあとで詳しく紹介しますね。
ちなみにスワップポイントは日々変動します。
FX会社の公式サイトにあるスワップカレンダーを見て、有利なスワップ運用ができているか定期的に確認しましょう。
メソッド4:複利で運用する
複利運用とは、利益を元本に組み入れて再投資することで、同じ元本のまま運用を続ける単利運用よりも大きな利益を狙う手法です。

その2,000円を元本に組み入れて1,010万円で運用すると、2年目の利益は10万1,000円になり、1年目より増えます。
この繰り返しにより、毎年得られる利益を単利運用より増やすのが複利運用のメリットです!
メソッド5:2つのFX会社の利ざやを狙う
2つのFX口座を使い、同じ通貨ペア・同じロット数で売りと買いのポジションを保有してスワップポイントの差額で稼ぐ手法です。
これをサヤ取りといい、為替変動による損益が2社間で相殺されるので、為替変動のリスクを抑えながらスワップ運用ができるのが特徴です。
ただし、大きな為替変動があると一方の口座でロスカットされるリスクがあります。
資金に余裕を持たせたり、口座間で資金を移動させて調整しましょう。

また、2つの口座へ資金を入れなければいけません。
そして、差額分の利益しか得られないため、狙う利益額に対してかなり多くの資金が必要になります。
FXのスワップポイント生活で月30万円を稼ぐ場合
2018年の総務省「家計調査」によると、2人以上の勤労者世帯の月平均消費支出は約31万円です。
そこでFXのスワップポイントで月30万円稼ぐために必要な資金を計算してみますね!
トルコリラ/円なら163万円必要
スワップ利益を狙うなら、高スワップ通貨で有名なトルコリラがおすすめです。
以下の計算をみると、トルコリラ/円の通貨ペアで毎月30万円のスワップ利益を得るには162.5万円必要なのがわかりますね!
トルコリラで月30万稼ぐための資金
- トルコリラ/円(TRY/JPY)のレート:13円
- 1日あたりのスワップポイント:32円(1万通貨)
- レバレッジ:25倍
- 30万円÷30日=1万円(1日に必要な利益)
1万円÷32円=312.5万通貨(必要な通貨保有量)
13円×312.5万通貨=4,062.5万円(必要な資金)
4,062.5万円÷レバレッジ25(倍)=162.5万円(必要最低限の資金)
スワップポイント生活でおすすめのFX会社3つ
スワップ生活を送るには、スワップポイントが高いFX会社を使うと有利です。
具体的には以下3社がおすすめですよ!
スワップポイント生活でおすすめのFX会社
- 様々な取引スタイルに対応できて総合力が高い:GMOクリック証券
- 高金利通貨のスワップポイントが高い:みんなのFX
- 南アフリカランドが高スワップ|スキャルピングもOK:FXプライムbyGMO
様々な取引スタイルに対応|総合力が高い:GMOクリック証券
おすすめポイント
- FXの取引高8年連続国内第1位(※)
- 業界最強水準のスプレッド、かつ、高スワップ
- 取引ツールの操作性が抜群
GMOクリック証券は、FXの取引高8年連続国内第1位(※)で、トレーダーからの評価が高いFX会社です。
スプレッドは業界最強水準で、スワップポイントも高いので、さまざまな取引スタイルで好条件の取引ができます。
取引ツールの操作性が高く、Macやガラケーでの取引にも対応しています。
10,000通貨からの取引のため、ある程度の資金に余裕のある人におすすめです。
(※)ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月
高金利通貨のスワップポイントが高い:みんなのFX
おすすめポイント
- 高金利通貨のスワップポイントが高い
- 約定率99.9%で低スプレッド
- 1,000通貨からの少額取引できる
- 自動売買やバイナリーオプションの取引も可
みんなのFXは、トルコリラ/円やメキシコ/円、南アフリカランド/円といった高金利通貨ペアを取り扱っていて、どれもスワップポイントの水準が高いです。
これらのスワップポイントが他社より1円でも高いと差額をキャッシュバックするキャンペーンを行っています。(2021年9月1日~2021年10月29日)
また、主要通貨ペアのスプレッドは業界最狭水準でありながら約定率99.9%と高いので、チャンスを逃さずコストを抑えて取引できますよ。
1,000通貨から取引できるので、まず少額ではじめたい人や初心者にもおすすめですよ。
自動売買「みんなのシストレ」やバイナリーオプション「みんなのオプション」といったサービスが利用できるのも魅力です。
南アフリカランドが高スワップ:FXプライムbyGMO
おすすめポイント
- 南アフリカランドのスワップポイントが業界最高水準
- プロトレーダーも認める約定力
- スキャルピング(超短期売買)公認
FXプライムbyGMOは、南アフリカランド/円のスワップポイントが高水準です。
また、未決済ポジションのスワップポイントは引き出せませんが、課税対象外となっています。
スプレッドは高めですが、約定力の高さには定評があります。
スキャルピング(超短期売買)が公認されているので、スワップポイントを狙った中長期売買と併用して取引したい人にもおすすめですよ。
FXスワップポイントで生活する注意点3つ
スワップ生活を目標にする際の注意点を3つお伝えします。

FXスワップポイントで生活する注意点
- マイナススワップは支払うことになる
- スワップポイントは毎日変動する
- ロスカットの危険性がある
注意点1:マイナススワップは支払うことになる
ポジションの取り方によってはスワップポイントがマイナスになるので気をつけましょう。
通貨ペアによって、売りと買いどちらのスワップがマイナスになるかが違うので、注文する前にプラススワップかどうかを確認するのが大切です。
スワップカレンダーでマイナス(-)がついていないポジションを保有してくださいね。
注意点2:スワップポイントは毎日変動する
スワップポイントは2国間の通貨の政策金利の差と、FX会社がプラススワップから差し引くかどうかで決まります。
これらの要素は日々変動するので、スワップポイントも日々変動するんですね。
FX会社・通貨ペアごとのスワップカレンダーをチェックして、保有するポジションのスワップポイントが最も高いFX会社で運用するのがポイントですよ!
土日のポジション持ち越しには注意する
FXでは土日に取引ができないものの、相場は動いています。
土日に為替レートが大きく動くと、週明けの取引で大損するリスクがあります。

注意点3:ロスカットの危険性がある
ポジション保有中に為替レートが不利な方向に動くと、含み損が膨らみ証拠金維持率が低下して、ロスカットされるおそれがあります。
為替レートの変動に耐えられるように、レバレッジを抑えて運用しましょう。
レバレッジをかけない取引に比べて、レバレッジ2倍で2分の1、レバレッジ5倍で5分の1の値動き幅でロスカットされるので、ロット数とレバレッジの調整の目安にしてくださいね。
スワップ運用は長期的にポジションを保有するので、ある程度大きな値幅の変動であってもロスカットされないよう、レバレッジを抑えて、資金に余裕を持たせることが必要です。
【FXのスワップポイントで賢く生活】まとめ
この記事で重要な「スワップポイントで賢く生活するメソッド5つ」について再度確認しましょう。
スワップポイントで賢く生活するメソッド5つ
- 高金利通貨で取引する
- コツコツと長期投資で積み立てる
- スワップポイントが高いFX会社を選ぶ
- 複利で運用する
- 2つのFX会社の利ざやを狙う
これらのスワップポイントのメソッドを理解して実践すれば、スワップポイント生活の実現を目指せますよ。
スワップポイント生活でおすすめのFX会社
- 様々な取引スタイルに対応できて総合力が高い:GMOクリック証券
- 高金利通貨のスワップポイントが高い:みんなのFX
- 南アフリカランドが高スワップ|スキャルピングもOK:FXプライムbyGMO