損切りはFXで最も重要なルール
FXで大負けするトレーダーの共通点は、「損切りができない」ことです。そういったトレーダーは「小さく勝って、大きく負ける」ことになり、トータルで損失の方が多くなります。逆に「小さく負けて、大きく勝つ」ことができればFXではトータルで勝てます。
大事なのは勝率ではなく、トータルで儲けることがです。損切りはFX取引を行う中で、自分でしっかり決めておくべきルールの一つです。

損切りの遅れ
基本的に損切りは遅れる傾向があります。それは、人は本能的に損をする事を嫌うためです。
損が発生したときに長い目で見れば、戻る可能性はありますが、それがいつになるかはわかりません。また、早い段階で損切りをすることで、資金を次の取引に回すことができます。損失を出しているポジションを長く持ち続けて塩漬けするのはやめましょう。

大負けしないことが大切
小さく負けて資金があれば何度でも挽回できますが、逆に損切りをせずに大負けしてしまうと取り返しがきかないほどの大きな損失を出してしまいます。
成功しているトレーダーは、早い段階で損切りを行うので勝率は悪くなります。ですが、1回の利益率は高くなっています。損切りを早くできるかどうかで、勝てるトレーダーになれるかどうかが決まります。注文するときには必ず逆指値注文(損切り注文)を入れるようにしましょう。どうしても感情的になってしまう場合は、「自動売買」を行うと良いでしょう。利益確定だけでなく損切りも自動でしてくれるので、感情が入りこむ余地がありません。
