この記事で解決できる悩み
- FXのレバレッジに怖いイメージがあるけど、実際どうなの?
- レバレッジにはどんなリスクがあるの?
- レバレッジのしくみを活用して利益を出したい!
この記事では、このような悩みや疑問について、解決するための解説をしています。
のちほど解説する「FXレバレッジが持つリスク4つ」を理解すれば、FXやレバレッジに対してむやみに怖がらなくて済みますよ。

FXのハイリスクハイリターンな仕組み「レバレッジ」とは?
FXのレバレッジはてこの原理のことで、証拠金よりも大きな金額が取引できる仕組みです。
2020年10月時点で、国内FX業者を利用すると、個人トレーダーは最大25倍のレバレッジをかけて取引できます。
レバレッジ倍率を上げて取引量を増やすと、同じ資金に対してより多くの利益を得られます。

FXレバレッジが持つリスク4つ
FXのレバレッジに対して、大損して借金を負うといった怖いイメージを持つ人も中にはいます。
しかしその仕組みを正しく理解して取引すれば、むやみに恐れる必要はありません。
ここではFXのレバレッジが持つ4つのリスクを解説しますね。
FXレバレッジが持つリスク4つ
- レバレッジ倍率を上げると損失額が大きくなる
- 強制ロスカットされやすい
- 相場急変で借金を負うかもしれない
- 最適なレバレッジをかけられずに大損失
リスク1:レバレッジ倍率を上げると損失額が大きくなる
レバレッジ倍率は証拠金に対する取引量(ロット数)で決まります。
そして取引量を増やすとレバレッジ倍率が上がり、同じ為替変動幅でも損失額が大きくなるんです。
たとえば、証拠金100万円で米ドル円の通貨ペアを取引している際に、為替レートが不利な方向に1円動いた場合の損失をみてみましょう。
レバレッジ倍率1倍なら損失は1万円ですみますが、レバレッジ5倍なら損失は5倍の5万円に、レバレッジ25倍だと損失は25倍の25万円に増えるんです!
レバレッジ倍率 | 取引できる金額 | 損失方向へ1円 変動時の損失額 | 残り証拠金 |
1倍 | 100万円 | 1万円 | 99万円 |
2倍 | 200万円 | 2万円 | 98万円 |
5倍 | 500万円 | 5万円 | 95万円 |
10倍 | 1,000万円 | 10万円 | 90万円 |
25倍 | 2,500万円 | 25万円 | 75万円 |
※レバレッジ倍率別の1ドル100円時に証拠金100万円で取引した場合
※損失方向へ1円変動したときの損失額
リスク2:強制ロスカットされやすい
ハイレバレッジで取引するとわずかな為替変動でも大きな損失が出るので、強制ロスカットされやすくなります。
強制ロスカットとは、ポジションの含み損が拡大して証拠金維持率が一定値を下回ったときに、それ以上の損失の拡大を防ぐために、FX会社が自動的にすべてのポジションを決済する仕組みです。
このおかげでトレーダーは証拠金を超える損失から守られるものの、証拠金の大半を失います。
たとえばさきほどのケースでは、レバレッジ25倍でポジションを持つと、米ドル円のレートが1円変動すると証拠金の25%を失うので、わずか数円変動すれば強制ロスカットになりますよ!
リスク3:相場急変で借金を負うかもしれない
先ほど解説したようにFXにはロスカットがありますが、短時間で相場が大きく変動するとロスカットが間に合わず、証拠金を超える損失が出る可能性があります。
たとえば2015年1月15日のスイスフランショックでは、たった20分でユーロ/スイスフランが約40%下落し、ロスカットが間に合わず多くの投資家が借金を負いました。


リスク4:最適なレバレッジをかけられずに大損失
優位性が高いタイミングに絞ってレバレッジをかけて取引量を増やせば、効果的に利益を伸ばせます。
しかし初心者はそのタイミングを誤り、取引経験を積む前に証拠金を失ってFXの世界から退場になりがちです。
とくに少しでも多くの利益を狙い、毎回のようにハイレバレッジで取引した結果、短時間で資金を失ってFXが続けられなくなる人が多いです。
FXレバレッジの失敗リスクを抑える方法4つ
レバレッジをかけて失敗するリスクは以下4つの方法で抑えられます!
より多くの利益を得たい、損失を早く取り戻したいという焦りは禁物ですよ。
レバレッジの失敗リスクを抑える方法4つ
- 取引経験を積むまで低レバレッジにする
- エントリー時に損切り注文を入れる
- 相場の急変に備える
- 取引ごとにレバレッジ倍率をかえる
方法1:取引経験を積むまで低レバレッジにする
取引経験を積んで安定して利益が出せる取引スタイルやルールが確立するまでは、レバレッジを抑えて取引しましょう。
なぜならFXの経験が浅いうちは、取引判断を誤って損失を出しやすいからです。
具体的にはレバレッジ3倍以下が安全といわれていて、5万円の証拠金で米ドル円を1,000通貨取引すると、およそレバレッジ3倍になるので参考にしてください。
デモトレードで取引スタイルを身につけたり、少額取引ができるFX会社を利用すれば、損失のリスクを抑えながら実践経験を積めますよ。
デモトレードで取引
デモトレードは仮想の資金を使い、本番に近い環境で取引練習できる無料のサービスです。
失敗しても実際のお金には影響しないので、損失を気にせずツールの操作方法や取引スタイルの収益パフォーマンスを確認できるメリットがあります。
本番取引に近い資金規模で、わざとレバレッジをかけて損失を出したときの値幅や金額感を体験しておきましょう。

デモ口座の選び方やデモトレードで試すべき項目は、以下の記事で詳しく紹介しています。
少額トレードで取引
FXでは1回あたり最低限取引すべき通貨ペアの数量が決まっていて、FX会社によってその数量が違います。
ですので、より少ない数量で取引できるFX会社を使えば、大損のリスクを抑えつつ取引経験が積めるんですね。
また、少額とはいえ実際のお金がかかっているので、デモトレードよりは緊張感を持って練習できるメリットもあります。
少額取引がおすすめな理由と具体的なステップは以下の記事が参考になりますよ。
方法2:エントリー時に損切り注文を入れる
エントリーと同時に損切り注文を入れることで、相場が不利な方向に大きく動いた場合でも損失の拡大を防げます。

IFD注文またはIFO注文を使って、エントリーと損切り注文を同時に出しましょう。
方法3:相場の急変に備える
相場の急騰・急落が予想される時間帯は、レバレッジ倍率を抑えるか取引を控えると安全です。
その理由はハイレバレッジでロット数を上げて取引していると、相場が急騰・急落した場合に大損するからです。
たとえばアメリカの雇用統計といった重要度の高い経済指標が発表される時間帯ですね。
また土日にポジションを持ち越すと、取引ができない土日の間にレートが大きく動き、週明けの取引開始時のレートが大きく窓開けして大損するリスクがあるので、金曜日の取引終了までにポジションを決済してください。
方法4:取引ごとにレバレッジ倍率をかえる
取引スタイルによってレバレッジ倍率を使い分ければ、安全かつ効率的に稼げます。
たとえばスキャルピングのように短期取引で損切り幅が狭い取引スタイルなら、レバレッジを上げても大損失とはなりません。
逆にスワップ運用のような長期投資では、ある程度の含み損に耐える必要があるので、取引量を減らしてレバレッジを抑えましょう。



相場の優位性が判断できないときに取引しても、大損するリスクが高いので、ハイレバレッジをかけるのは勝算が高いタイミングに絞るべきです!
少額取引ができるおすすめのFX会社3選
少額取引ができるFX会社のうち、提供するサービスの点から初心者におすすめのFX会社を3社紹介します。
1万通貨から取引するFX会社が多いなか、SBI FXトレードは、1通貨単位の超少額取引が可能です。
また、外為オンラインと外貨ex byGMOは、1,000通貨単位の取引とデモトレードができますよ!
少額取引ができるおすすめのFX会社3選
- 超少額の4円から取引をはじめるなら:SBI FXトレード
- 自動売買をしてみたいなら:外為オンライン
- スマホメインで取引するなら:外貨ex byGMO
国内唯一の1通貨単位!超少額の5円から取引できる:SBI FXトレード【PR】
おすすめポイント
- 国内唯一の1通貨単位から取引できる
- 29種の豊富なテクニカル指標を利用できる
- 積立FXの自動購入でコツコツ資産を増やせる
SBI FXトレード【PR】は国内唯一の1通貨単位、約5円から取引をはじめられるので、超少額で取引をはじめたい人におすすめです。
取引ツールは見やすく初心者でも簡単に使えて、29種類の豊富なテクニカル指標など、機能も兼ね備えています。
ほかにはスプレッドが業界最狭水準なので、コストをおさえて取引ができるのも魅力です。
積立FXサービスを利用すれば、運用方針を決めるだけで自動購入によりコツコツ資産を増やせます。
また、自己資本規制比率は業界トップクラスなので、安心して利用できますよ。
今なら、最大30,000円キャッシュバック!
※はじめてのFX口座開設+お取引条件があります
自動売買をしてみたいなら:外為オンライン【PR】
おすすめポイント
- 初心者向きの自動売買がある
- 1,000通貨で約5,000円から取引ができる
- 無料セミナーが充実している
外為オンライン【PR】は少額で自動売買をしてみたい人におすすめなFX会社です。
外為オンラインのiサイクル2取引™は、簡単な設定をしておけば、24時間自動で相場の変動に追随して売買してくれるので、初心者にも使いやすいシステムになっています。
また、無料セミナーが充実しているので、レクチャーを受けながらFX取引をはじめたい人にもおすすめですよ。
今なら、最大150,000円キャッシュバック!
※はじめてのFX口座開設+お取引条件があります
スマホメインで取引するなら:GMO外貨
おすすめポイント
- 高性能なスマホアプリを提供している
- 1,000通貨約4,000円から取引が可能
- 取引量に応じてPayPayか現金が付与される
スマホメインで少額取引をしたいならGMO外貨がおすすめです。
スマホアプリの「外貨ex」は、スピーディーにワンタップで注文できるワンタッチ注文をはじめ、高度なチャート分析機能や豊富なマーケット情報など使いやすさと性能が両立されています。
外出先や仕事の休憩中など、24時間どこでも取引できるのがスマホのメリットです。
また、取引量に応じてPayPay(PayPayボーナスライト)もしくは現金が付与される、お得なキャンペーンも実施されていますよ。
FXレバレッジのリスクについてのまとめ
この記事で重要な「FXレバレッジの失敗リスクを抑える方法4つ」について再度確認しましょう。
レバレッジの失敗リスクを抑える方法4つ
- 取引経験を積むまで低レバレッジにする
- エントリー時に損切り注文を入れる
- 相場の急変に備える
- 取引ごとにレバレッジ倍率をかえる
少額取引ができるおすすめのFX会社3選
- 超少額の4円から取引をはじめるなら:SBI FXトレード
- 自動売買をしてみたいなら:外為オンライン
- スマホメインで取引するなら:外貨ex byGMO
これらの方法を実践すれば、FX初心者でもレバレッジを使って効率的に利益を出せるようになってきますよ。