この記事で解決できる悩み
- バイナリーオプション取引におすすめの時間帯はいつ?
- 取引を避けるべき時間帯はあるの?
- 市場ごとの特徴とおすすめの取引通貨を知りたい
この記事では、このような悩みや疑問について、解決するための解説をしています。
のちほど解説する「バイナリーオプションの各市場(取引時間帯)の特徴」を理解すれば、相場に合った取引をして、より利益が狙えるようになりますよ。
バイナリーオプションの取引時間(国内業者)
国内業者はオプション購入の受付開始から判定時間までを1回号として、1日10回号ほど取引が開催されます。

なお、バイナリーオプションはFXのように24時間好きなときに取引できないものの、深夜や早朝の時間帯を除き、いつでも取引できます。
たとえばGMOクリック証券の外為オプションのケースでは、1回号は3時間で、2時間ごとに次の回号がはじまり、午前8時~翌午前5時までに10回号開催されます。
第1回号 | 8:00〜11:00 | 第6回号 | 18:00〜21:00 |
---|---|---|---|
第2回号 | 10:00〜13:00 | 第7回号 | 20:00〜23:00 |
第3回号 | 12:00〜15:00 | 第8回号 | 22:00〜翌1:00 |
第4回号 | 14:00〜17:00 | 第9回号 | 0:00〜翌3:00 |
第5回号 | 16:00〜19:00 | 第10回号 | 翌2:00〜翌5:00 |
取引時間の違いを踏まえて、おすすめの国内業者はあとで詳しく紹介しますね!
バイナリーオプションの取引時間(海外業者)
国内業者は金融庁の規制により、1回号が2時間以上で定められています。
一方、海外業者は規制がなく、30秒や60秒といった短期取引もできるので、取引する機会が多いんですね。

また、海外業者は入出金でトラブルが起きたり、信託保全がなく業者が倒産すると資金が戻ってこないといったリスクがあるので、国内業者を利用しましょう。
失敗しない業者選びのポイントは以下の記事で詳しく解説していますよ。
バイナリーオプションの各市場(取引時間帯)の特徴
開いている市場と時間帯によって値動きの様子が異なります。
値動きのクセを知っていれば利益を出しやすくなりますよ。
ここからは、世界の市場や時間帯による値動きの特徴を解説しますね!
バイナリーオプションの各市場(取引時間帯)の特徴
- オセアニア時間(7時~16時)
- 東京時間(9時~18時)
- 欧州時間(16時~深夜1時)
- ニューヨーク時間(21時~翌朝6時)
オセアニア時間(7時~16時)
オセアニア時間は全体的にトレーダーが少ないので、流動性が低く値動きは小さいのが特徴です。
ただし日本時間午前6時〜8時にかけて、ニュージーランドのウェリントン市場やオーストラリアのシドニー市場がオープンすると、豪ドル円や豪ドル米ドルといったオセアニア通貨が絡む通貨ペアの取引がしだいに活発になります。

さらに、これらの国の重要な経済指標が発表されたり、週末に大きなイベントがあったときの週明けオープン時間は、乱高下に注意が必要です!
東京時間(9時~18時)
東京市場は日本時間午前9時にオープンし、東京を中心にアジア圏の取引が活発になる時間帯です。
米ドル円や豪ドル円といったクロス円の通貨ペアの値動きが大きくなります。
また、東京市場はレンジ相場になりやすく、日経平均株価につられて為替も動くことが多いです。
なお、仲値が決定される午前9時55分前後は通貨の売買が集中しやすく、値動きが大きくなるので注意してください。

欧州時間(16時~深夜1時)
欧州時間になるとヨーロッパのトレーダーが増えて取引が活発になり、トレンド相場が発生しやすいのが特徴です。
とくにユーロやポンドが絡む通貨ペアの値動きが大きくなりますね。

なお、ロンドン市場がオープンする16時頃は、相場状況が大きく変わりやすいので注意しましょう。
ニューヨーク時間(21時~翌朝6時)
日本時間21時になると欧州時間とニューヨーク時間が重なり、トレーダーの数が増えて相場の値動きはピークを迎えます。


ときには、取引を控えるといった判断も必要になります。
また、この時間は米国雇用統計といったアメリカの重要な経済指標が発表される時間帯でもあるので、前もって重要な指標発表のスケジュールを確認しておきましょう。
夏時間と冬時間
夏時間(サマータイム)は、市場がオープン・クローズする時間や経済指標の発表が、冬時間(標準時間)より1時間早まるので注意してください。
日本ではサマータイムは導入されていませんが、米国や欧州、豪州などのアジア圏以外では導入しています。
市場 | 日程 |
米国サマータイム(夏時間) | 3月第2日曜日~11月第1日曜日 |
米国標準時間(冬時間) | 11月第1日曜日~3月第2日曜日 |
欧州サマータイム(夏時間) | 3月最終日曜日~10月最終日曜日 |
欧州標準時間(冬時間) | 10月最終日曜日~3月最終日曜日 |
豪州標準時間(冬時間) | 4月第1日曜日~10月第1日曜日 |
豪州サマータイム(夏時間) | 10月第1日曜日~4月第1日曜日 |
また、地域によって夏時間と冬時間に切替わるタイミングが違うので気をつけましょう。

相場状況ごとの取引方法
相場の状況に応じて取引手法を使い分ければ、利益を出しやすくなりますよ!
順張りと逆張りについて詳しく解説しますね。
順張り
トレンド相場が発生したら、トレンドと同じ方向に従ったオプション購入をしましょう。
具体的には、上昇トレンドでは為替レートが上がる予測、下降トレンドでは下がる予測を立てます。
ただし、トレンドが発生しても上位足のレジスタンスラインあるいはサポートラインで反発する可能性があるので、上位足の相場分析もしたうえで取引判断をしましょう。

逆張り
逆張りは相場のトレンドに逆らって予測を立てる手法です。
レンジ相場の上限・下限での反発や、上位足のレジサポラインでの反発を狙うときに使います。
逆張りで利益を狙うなら、値動きが緩やかでレンジ相場になりやすい東京時間(10時〜15時)がおすすめです。
ただし、逆張りはチャートが反発するタイミングを見極めるのが難しいので、バイナリーオプション初心者の場合、まずは順張りに絞って取引したほうが勝率が上がりますよ!
バイナリーオプションで避けたほうがよい取引時間帯4つ
短時間で急激な値動きが起きるリスクのある以下4つの時間帯は取引を避けましょう!
バイナリーオプションで避けた方がよい取引時間帯4つ
- 市場のオープン前後
- 重要な経済指標発表の前後
- 節目の時間
- 各市場の休日
NG時間帯1:市場のオープン前後
市場のオープン前後30分は様子を見たほうがいいでしょう。
理由は新しいトレーダーが参入して、レンジ相場からトレンド相場、上昇トレンドから下降トレンドのように、相場の状況が変化しやすく値動きが読みにくいからです。

NG時間帯2:重要な経済指標発表の前後
重要度の高い要人発言や経済指標ほど相場に大きな影響を与え、テクニカル分析とは関係のない値動きをします。
そのため、経済指標などが発表される前後30分は取引を避けるべきです。
たとえ一時的な値動きだとしても、2〜3時間で1回号が終わるバイナリーオプションでは優位性のないギャンブル的な取引になってしまいますよ。
業者の公式サイトで経済指標カレンダーを見て、経済指標の重要度と発表される日時を把握しておきましょう!
重要な経済指標の例
- 雇用統計(とくに米国雇用統計)
- 政策金利発表
- GDP(国内総生産)
- 小売売上高
- 鉱工業生産
- 各種景況感指数
NG時間帯3:節目の時間
開催期間中に節目の時間をまたぐ取引も避けたほうが無難です。
理由はそれらの時間帯は相場が荒れるリスクがあるからです。
たとえば、日付が変わる午前0時をまたぐ時間帯や、株式市場がオープンする午前9時・クローズする午後3時は避けましょう!
避けるべき節目の時間
- 〇時00分をまたぐタイミングでのオプション購入
- ゴトー日(毎月15日、20日など、5の倍数の日)
NG時間帯4:各市場の休日
祝日はトレーダーが減って流動性が低下し、相場が急騰・急落するケースがあります。
たとえ日本は平日でも、トレーダーの数が多い米国や欧州の祝日には注意してください。

おすすめの国内バイナリーオプション業者2つ
リスクを抑えて運用できる国内業者を2社紹介します。
取引ツールも使いやすく、たくさんのトレーダーから人気がある業者ですよ!
おすすめの国内バイナリーオプション業者2つ
- はじめてのバイナリーオプションならGMOクリック証券「外為オプション」
- 値動き予測ツールを提供!FXプライムbyGMO「選べる外為オプション」
はじめてのバイナリーオプションならGMOクリック証券「外為オプション」
おすすめポイント
- FX取引高は8年連続国内第1位(※)で信頼性が高い
- 高機能で直観性を重視したスマホ取引ツール
- 取引銘柄に外国為替の通貨ペアだけでなく、NYダウや日経225もあり
はじめてバイナリーオプションをする方は、総合力の高いGMOクリック証券の「外為オプション」がおすすめです!
FX取引高は8年連続国内第1位(※)で、高い信頼性があります。
PC・スマホ両方で、豊富なテクニカル指標を搭載し、高度な相場分析が可能です。
外国為替の通貨ペアだけでなく、NYダウや日経225といった株価指数の銘柄でもバイナリーオプション取引ができますよ!
※ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月
値動き予測ツールを提供!FXプライムbyGMO「選べる外為オプション」
おすすめポイント
- 1,000円未満の少額からの取引が可能
- 購入から最短2分、最長2時間で結果が出る
- 将来の値動きを予測する「ぱっと見テクニカル」搭載
FXプライムbyGMOの「選べる外為オプション」は、相場分析に役立つツールを利用できておすすめです!
「ぱっと見テクニカル」は、12年分の過去チャートをもとに将来の値動きを予測してくれます。
1,000円未満からの少額取引が可能で、購入から最短2分、最長2時間で取引結果がでます。
取引通貨ペアは5つのみ。取引方法はラダー取引のひとつで、迷わず取引したい方にもおすすめです。
申し込み不要の「デモ取引」でバイナリーオプション取引を無料体験できます。
バイナリーオプションの取引時間 まとめ
この記事で重要な「バイナリーオプションで避けた方がよい取引時間帯4つ」について再度確認しましょう。
バイナリーオプションで避けた方がよい取引時間帯4つ
- NG時間帯1:市場のオープン前後
- NG時間帯2:重要な経済指標発表の前後
- NG時間帯3:節目の時間
- NG時間帯4:各市場の休日
これらの予測が難しい時間帯での取引を避ければ、損失のリスクを抑えて利益を狙えますよ。
おすすめの国内バイナリーオプション業者2つ
- はじめてのバイナリーオプションならGMOクリック証券「外為オプション」
- 値動き予測ツールを提供!FXプライムbyGMO「選べる外為オプション」