この記事で解決できる悩み
- 逆張りはどんな取引手法なの?
- どんな場面で逆張りすればいいの?
のちほど解説する「バイナリーオプションの逆張り手法に活用するインジケーター2つ」を理解して、取引と検証を繰り返せば、バイナリーオプションで利益を出せるようになっていきますよ。
バイナリーオプションの逆張りとは?
逆張りは相場の反発を狙ってトレンドの方向に逆らってエントリーする手法です。
具体的には上昇トレンドに対して売りエントリー、下降トレンドに対して買いエントリーします。

実際には、トレンドラインや過去のチャートで何度も反発しているような強いレジサポラインを見つけて、反発を予測してエントリーします。
逆張りと相性が良い「レンジ相場」
レンジ相場とは一定の値幅で値動きが上下を繰り返す相場です。

レンジの上限にレジスタンスライン、下限にサポートラインを引き、そのライン付近で反発を予測します。
図のように「レンジの下限付近まで下がったら買い、上限付近まで上がったら売る」を繰り返すだけなので、売買のタイミングがつかみやすいです。
逆張りにおすすめの取引時間帯
東京時間の9時から15時ごろは、レンジ相場になりやすいので逆張りにおすすめです。
ただし、この時間帯に必ずレンジ相場になるわけではありません。
ですから、取引の前にトレンドが発生していないか、トレンドが発生しそうな経済指標の発表が控えていないか必ずチェックしましょう!
東京時間以外に、バイナリーオプションの取引時間について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
バイナリーオプションの逆張り手法に活用するインジケーター2つ
逆張りには以下2つのインジケーターを活用しましょう。

バイナリーオプションの逆張り手法に活用するインジケーター2つ
- 移動平均線
- ボリンジャーバンド
インジケータ1:移動平均線
移動平均線は、過去の一定期間の為替レートの平均値を線で結んだインジケーターで、相場のトレンドをつかむのに適しています。

例えば画像のチャートでは、短期線(20SMA)が上下を繰り返していて方向感がありませんし、中期線(75SMA)と長期線(200SMA)が水平に近い状態です。
また、3本の移動平均線が密集してローソク足に重なっているので、レンジ相場だと判断できます。
インジケーター2:ボリンジャーバンド
ボリンジャーバンドは、統計学を用いて為替レートの変動する範囲を予測して、チャート上に「バンド」と呼ばれる線で表示するテクニカル指標です。
もともとはトレンドの発生をつかむために作られたのですが、レンジ相場の判断にもよく使われます。
トレンドが発生するとバンドが広がり、トレンドが落ち着くとバンドの幅が狭くなりレンジ相場になるんです。
レンジ相場ではバンドの幅が狭く、中央線をまたぐようにチャートが上下に値動きするのが特徴ですよ。
バイナリーオプションの逆張りするタイミング3つ
先ほど紹介したインジケーターを使って逆張りでエントリーするタイミングを3つ紹介します。
レンジ相場を見つけて、チャンスを逃さず取引しましょう!
ポイント
- レジサポラインでの反発
- トレンド転換のチャートパターン
- ローソク足の反転パターン「ピンバー」
タイミング1:レジサポラインでの反発
過去チャートを見たとき、何度も反発したレートは、多くのトレーダーが反発を予測するので、次も同じように反発する可能性が高くなります。
また、直近の高値・安値にレジサポラインを引けば、そのラインにタッチするポイントで反発を予測してエントリーできますよ。
さらにトレンド相場でも、上昇(または下降)の先に、上位足の強いレジサポラインがあれば、反発の可能性があります。

タイミング2:トレンド転換のチャートパターン
レジサポライン付近で特定のチャートパターンが現れると、トレンド転換しやすくなります。
たとえば上昇トレンド中にダブルトップや三尊が現れたら、下降トレンドへの転換のサインです。
また、下降トレンド中にダブルボトムや逆三尊が現れたら、上昇トレンドへの転換のサインです。
図のとおりにきれいな形にはならないかもしれませんが、実際のチャートの山や谷にレジサポラインを引けるなら反発の根拠になります。
タイミング3:ローソク足の反転パターン「ピンバー」
レジサポライン付近で「ピンバー(実体に対して長いヒゲをつけたローソク足)」が現れたら反発しやすいです。
ただし、ローソク足の形だけで判断すると予測の精度が低いので、必ずレジサポラインやチャートパターンと併用してくださいね。
また、ローソク足の確定前に一時的にピンバーが現れても、大陽線(大陰線)などの別の形で確定する可能性があるので、ローソク足の確定を待つのが大切です!
バイナリーオプションの逆張り習得の3ステップ
逆張りは以下3ステップで習得できます。
このステップを繰り返して相場の予測精度を上げて、勝率アップを狙いましょう!
逆張り習得の3ステップ
- 正しく環境認識をする
- 実際に逆張り取引をする
- 取引を振り返る
ステップ1:正しく環境認識をする
逆張りするために、まずは相場の状況を正しく把握できなれけばなりません。
チャートにインジケーターを表示させたり、レジサポラインを引き、トレンド相場かレンジ相場かを判断して、反発のタイミングを予測しましょう。
また複数の時間足を確認(マルチタイムフレーム分析)して、予測の精度を高めるのが大切ですよ!
ステップ2:実際に逆張り取引をする
勉強だけでなく実践経験を積みましょう。
理由は知識として身につけただけでは思うように実践できないケースがあるからです。
まずは、無料のデモトレードを利用して取引の感覚をつかむといいでしょう。
たとえ予測が外れて損失を出しても、デモトレードなら実際の資金への影響はありません。
また、取引の際は自分なりのルールを決めることで取引に一貫性が備わり、次のステップで取引内容を検証しやすくなりますよ!
ルール化すべき項目がわからない人は以下を参考にしましょう。
取引ルールの例
- 取引通貨ペア
- 取引をする時間帯(回号)
- トレンド相場の判断基準
- エントリー基準(チャート形状等)
- 資金管理
ステップ3:取引を振り返る
ステップ2でつけた取引記録を振り返りましょう。
理由は、利益を得られた理由や損失が出た原因を分析すれば、次の取引に生かせるからです。
たとえば「だましを避けるために2番底を見極めてから買いエントリーしたら成功した」「デッドクロスが出たのに損切りが遅れてしまったから、今後は気をつける」などですね。

取引記録の項目の一例
- 購入日時
- 通貨ペア
- 相場分析した内容
- エントリーした理由
- ペイアウト率
- 取引結果
- 取引時の感情
チャート分析におすすめのバイナリーオプション業者2選
バイナリーオプションができる国内業者はたくさんあります。
そのうち逆張りするための相場判断や、エントリーのタイミングを図るのためにチャートの分析がしやすい業者を2つ紹介しますね!
チャート分析におすすめのバイナリーオプション業者
- プラチナチャートプラスが使える:GMOクリック証券の「外為オプション」
- プライムチャートが使える:FXプライムbyGMOの「選べる外為オプション」
サービス名 | 取引の 種類 | 回号数 | 取扱 通貨ペア | 取引 時間 | 分割 決済 | デモ 口座 | テクニカル 指標 | 未来予測型 チャート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
外為オプション | ラダー | 10回 | 5 | 3時間 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
選べる外為オプション | ラダー | 10回 | 5 | 2時間 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
はじめてのバイナリーオプションならGMOクリック証券「外為オプション」
おすすめポイント
- FX取引高は8年連続国内第1位(※)で信頼性が高い
- 高機能で直観性を重視したスマホ取引ツール
- 取引銘柄に外国為替の通貨ペアだけでなく、NYダウや日経225もあり
はじめてバイナリーオプションをする方は、総合力の高いGMOクリック証券の「外為オプション」がおすすめです!
FX取引高は8年連続国内第1位(※)で、高い信頼性があります。
PC・スマホ両方で、豊富なテクニカル指標を搭載し、高度な相場分析が可能です。
外国為替の通貨ペアだけでなく、NYダウや日経225といった株価指数の銘柄でもバイナリーオプション取引ができますよ!
※ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月
値動き予測ツールを提供!FXプライムbyGMO「選べる外為オプション」
おすすめポイント
- 1,000円未満の少額からの取引が可能
- 購入から最短2分、最長2時間で結果が出る
- 将来の値動きを予測する「ぱっと見テクニカル」搭載
FXプライムbyGMOの「選べる外為オプション」は、相場分析に役立つツールを利用できておすすめです!
「ぱっと見テクニカル」は、12年分の過去チャートをもとに将来の値動きを予測してくれます。
1,000円未満からの少額取引が可能で、購入から最短2分、最長2時間で取引結果がでます。
取引通貨ペアは5つのみ。取引方法はラダー取引のひとつで、迷わず取引したい方にもおすすめです。
申し込み不要の「デモ取引」でバイナリーオプション取引を無料体験できます。
まずは順張り手法からマスターしよう
逆張りだけでなく、トレンドと同じ方向にエントリーする順張りも覚えましょう。
なぜなら利益を狙うチャンスが増えるからです。

ちなみにバイナリーオプションは1回号が2~3時間と短いので、チャートが反発するタイミングや反発後の値幅を読むのは難しいといえます。
まずはトレンド相場で順張りメインに取引するのがおすすめです!
バイナリーオプションの順張りについては以下の記事で詳しく解説していますよ。
バイナリーオプションの逆張り手法 まとめ
この記事で重要な「バイナリーオプションの逆張りするタイミング3つ」について再度確認しましょう。
バイナリーオプションの逆張りするタイミング3つ
- タイミング1:レジサポラインでの反発
- タイミング2:トレンド転換のチャートパターン
- タイミング3:ローソク足の反転パターン「ピンバー」
これらのタイミングで取引と検証を繰り返して、逆張り予測の精度を高めましょう。
反発しやすい条件がわかり、利益を出せるようになってきますよ!
チャート分析におすすめのバイナリーオプション業者
- プラチナチャートプラスが使える:GMOクリック証券の「外為オプション」
- プライムチャートが使える:FXプライムbyGMOの「選べる外為オプション」