この記事で解決できる悩み
- FXプライムbyGMOってどんなFX会社なの?
- FXプライムbyGMOの評判を知りたい!
- FXプライムbyGMOの強みは何?
この記事では、このような悩みや疑問について、解決するための解説をしています。
のちほど解説する「FXプライムbyGMOの評判を上げる8つの強み」を読めば、FXプライムbyGMOの特徴を知ったうえで、口座開設をして活用できますよ!
【基本情報】FXプライムbyGMOとは?
2003年に伊藤忠商事株式会社の子会社として、前身のFXプライム株式会社が設立されました。
そして2012年に株式公開買い付けにより、GMOフィナンシャルホールディングス株式会社の傘下に入り、2015年に株式交換により完全子会社になりました。
金融・ネット大手のGMOグループに所属するFX会社です。
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 | ポンド/円 |
0.1銭 | 0.1銭 | 0.9銭 | 1.1銭 |
取引通貨ペア数 | 最小取引単位 |
20通貨ペア | 1,000通貨単位 |
取引口座数 | 自己資本規制比率 |
約20万口座(2020年12月) | 899.3%(2019年12月末) |
FXプライムbyGMOの評判を下げる欠点4つ
まずはFXプライムbyGMOの短所から紹介しますね。
メリットや強みについてはあとで詳しく解説します!
FXプライムbyGMOの評判を下げる欠点4つ
- スプレッドが他社よりも若干広い
- 強制決済・ロスカットに手数料がかかる
- 1万通貨未満で取引手数料がかかる
- 2020年8月に行政処分を受けた
欠点1:スプレッドが他社よりも若干広い
FXプライムbyGMOは他社と比較するとスプレッドが高めなので、取引回数が増えるほどコスト負担が大きくなります。
たとえば業界最安スプレッドと比較すると、米ドル円0.1~0.2銭、ユーロ円0.3~0.4銭、ユーロ米ドル0.3~0.5銭に対してFXプライムbyGMOは米ドル円0.3銭、ユーロ円0.6銭、ユーロ米ドル0.6銭です。
円換算で1,000通貨の取引1回につき1~3円、1万通貨の取引1回につき10円~30円の差になるイメージです。
対策:スキャルピングするなら別会社を選ぶ
上記のスプレッドの差はデイトレードならさほど気にする必要がありませんが、スキャルピングするなら別のFX会社を使ったほうがいいです。
たとえば米ドル円で1万通貨の取引を1日5回行ったとすると、低スプレッドのFX会社を使った場合と比べて1日50~100円、1ヶ月で1,000~2,000円、1年で12,000円~24,000円の差になります。
この数字を見てスプレッドを抑えて取引したいと感じた人は、以下の関連記事をチェックしましょう!

欠点2:強制決済・ロスカットに手数料がかかる
証拠金維持率が一定以下になると発動する強制ロスカットに手数料がかかる点に注意しましょう。
たとえば米ドル円をロスカットされた場合、1,000通貨で50円、1万通貨で500円の手数料がかかります。
ロスカットで損失が確定するだけでなく手数料もとられてしまうのは痛いですよね!
強制決済・ロスカット手数料
- 南アフリカランド/円:1通貨あたり0.5銭
- メキシコペソ/円 :1通貨あたり0.5銭
- 上記以外の通貨ペア :1通貨あたり5銭
例:米ドル/円を1万通貨保有しロスカットした場合、500円の手数料がかかる
対策:実効レバレッジを10倍以下に抑える
FXプライムbyGMOでは証拠金維持率が80%以下でロスカットされるので、ロスカットを避けるために実効レバレッジを抑えましょう。
たとえば実効レバレッジが10倍なら、レバレッジ25倍の必要証拠金額に対して1.5倍以上の余剰資金があれば、実効レバレッジが10倍以下になりますよ。
また、そもそもロスカットされなければ手数料を気せず済むので、ロスカットされないような取引を心がけましょう。
実効レバレッジとは?
- 取引通貨量(円) ÷ (必要証拠金 + 余剰金) =実効レバレッジ
低いレバレッジで取引するか証拠金維持率を高くすることか実効レバレッジを下げることになります。
レバレッジの仕組みや計算方法について詳しく知りたい人は、以下の関連記事を参考にしてくださいね。
欠点3:1万通貨未満で取引手数料がかかる
1万通貨未満の少額取引には1通貨あたり片道3銭(往復6銭)の取引手数料がかかります。
ただでさえ少額取引だと期待できる利益が小さいなか、手数料まで取られると利益が出しにくくなりますよね。

インターネット取引手数料
- 1万通貨未満:1通貨あたり片道3銭
9,000通貨取引した場合、新規取引で270円、決済取引で270円、合計540円の手数料が発生。
対策:1万通貨未満の少額取引するなら別FX会社を選ぶ
1万通貨未満で取引するなら手数料無料のFX会社を使うといいですよ。
1,000通貨以下の少額取引におすすめのFX会社については、以下の記事で探しましょう!
欠点4:2020年8月に行政処分を受けた
FXプライムbyGMOはネット上の広告で事実と異なる記事を載せたことで行政処分を受けました。
具体的には、スリッページが発生しているにもかかわらず「スリッページなし」と掲載したことが原因です。
FXプライムbyGMOだけでなくFX会社全体の信頼性をゆるがす問題となりました。
[東京 20日 ロイター] - 関東財務局は19日、外国為替証拠金取引のウェブサイト等の広告で著しく事実と異なる記事を掲載したとして、FXプライムbyGMOに業務改善命令を出した。
関東財務局の発表によると、同社の外国為替証拠金取引システムは、成り行き注文の際に顧客が発注した時点から約定処理がなされる時点までの相場変動による価格差(スリッページ)を排除できない仕様となっているにもかかわらず、広告などで「スリッページなし(0%)、A社調べ」と事実に相違する表示を行っていた。
行政処分を受けたことで
- 100%の約定力・スリッページ0%を謳うFX会社はなくなりました。
対策:他のFX会社と比較検討する
この事件は顧客の信頼を損なう結果となりましたが、FXプライムbyGMOの高い約定率と低いスリッページに対する顧客の評価は高く、それは今も変わりません。
行政処分を受けたから即座に利用を避けるのではなく、ほかのFX会社と特徴を比較して、利用するかどうか決めましょう。
FXプライムbyGMOの評判を上げる強み8つ
FXプライムbyGMOには短所に負けないくらい多くの強みがあります。
短所とあわせて検討して、口座開設するか決める際の参考にしてくださいね。
FXプライムbyGMOの評判を上げる強み8つ
- マーケット情報が多い
- 初心者でも一目でわかる「ぱっと見テクニカル」
- 54種類に対応した「プライムチャート」
- 業界トップクラスの安全取引システム
- 高金利通貨のスワップポイントが高い
- スマホアプリが使いやすい
- プログラム知識不要の自動売買「ちょいトレFX」
- バイナリー「選べる外為オプション」
強み1:マーケット情報が多い
ひとつ目はマーケット情報が多く、取引判断にさまざまなデータを生かせる点です。
たとえば「戦略」の「井戸端為替会議」では為替のプロが独自の視点で相場を見た解説が読めたり、「チャートのささやき」ではテクニカル分析にもとづく売買のポイントを知ることができます。
情報に頼りすぎるのは良くないですが、取引判断が未熟な初心者にとっては嬉しい強みですね!
強み①情報量が多い
- 戦略:2つ
- レポート:4つ
- ニュース:3つ
- 経済指標・データ:6つ
強み2:初心者でも一目でわかる「ぱっと見テクニカル」
FXプライムbyGMOの「ぱっと見テクニカル」はチャート分析ツールのひとつで、過去の為替データを使って将来の値動きを予測してくれます。
相場の予測を立てにくい初心者でも、今後の見通しが立てやすいメリットがあります。
誰でも使える「お試し版」があるので、気になる人は使ってみましょう。
強み②形状比較分析できる
- 「ぱっと見テクニカル」は最大約12年分の過去チャートの中の【過去の値動き】を瞬時に見つけ【将来の値動き】を予測しやすくするツールです。
強み3:54種類に対応した「プライムチャート」
プライムチャートはテクニカル指標が業界最多水準の54種類と非常に豊富で、描画ツールも使いやすい優れものです。
特別なソフトのダウンロードが要らないので、WEBで立ち上げて即座に起動できます。
なお、プライムチャートは口座保有者限定のサービスなので、どうしても使ってみたい人は口座を開設しましょう。
強み③豊富なチャート分析
- トレンド系24種類、オシレーター系30種類のテクニカル指標に対応
強み4:業界トップクラスの安全取引システム
FXプライムbyGMOは業界トップクラスの安全性を誇るシステムを構築していて、FX会社で唯一国際規格の認証を獲得しています。

強み④利用システムは業界トップクラス
- サーバー多重化によるスステム高負荷時の分散
- FX会社唯一のISMS・ITSMSの国際規格の認証
- 二重化ネットワーク環境による耐障害性が高い
- 24時間の高セキュリティ体制
強み5:高金利通貨のスワップポイントが高い
取り扱う通貨ペアは20種類と多くはありませんが、高金利通貨を扱っていてスワップポイントも高いのがメリットです。
スワップ投資でより多くの利益を狙うならFXプライムbyGMOをおすすめします。
2021年1月12日時点(過去14日間の平均値)では、10万通貨あたりトルコリラ円で110円、メキシコペソ円で53円、南アフリカランド円で92円という高スワップを誇っていますよ!
強み⑤スワップポイントが高い
- 高金利通貨で人気の「トルコリラ」「メキシコペソ」「南アフリカランド」に対応
強み6:スマホアプリが使いやすい
FXプライムbyGMOはスマホアプリの機能にも定評があります。
為替レートのプッシュ通知機能を使えばチャンスを逃さずに取引できます。
また、ポジションを確認しながら発注できるので利確・損切りのタイミングを逃しません。
先ほど紹介した「ぱっと見テクニカル」など、充実した環境で取引できるのがメリットです!
強み⑥高機能のスマホアプリ
- 1クリックで決済できる「ハイスピード注文」でスキャルピングに対応
- 指定レート時や急な変動時にプッシュ通知で通知してくれる
- 「ぱっと見テクニカル」も搭載
強み7:プログラム知識不要の自動売買「ちょいトレFX」
自動売買システム「ちょいトレFX」を使えば、チャートから離れていても取引を続けられます。
マウス操作だけでストラテジーの作成・選択ができるので、プログラムを組めない人でも安心して利用できますよ。
相場の状況にあったプログラムに改善して利益を伸ばしましょう。
強み⑦「ちょいトレFX」とは
- デフォルト設定も自分で設定も可能
- 初心者でも安心のサポート機能あり
- サーバー稼働なので電源を切ってもトレードが継続
強み8:バイナリー「選べる外為オプション」
FXプライムbyGMOではFXだけでなくバイナリーオプションもできます。
バイナリーオプションは判定時刻の為替レートが指定したレートより高いか低いかを予測する投資なので、「ぱっと見テクニカル」と組み合わせて高い勝率を目指しましょう。
強み⑧「選べる外為オプション」とは?
- 判定時刻のレートが選んだレートよりも上か下かを予測するだけ
- FXと違い動かない相場でも収益が可能
- 「ぱっと見テクニカル」で勝率をアップ
バイナリーオプションの仕組みについて詳しく勉強したい人は以下の関連記事を確認してください。
情報量が多い!併用口座に最適:FXプライムbyGMO
おすすめポイント
- 多様な情報を駆使して分析力アップ
- 初心者でもわかるFX自動売買サービス
- バイナリーオプション「選べる外為オプション」
FXプライムbyGMOが提供する豊富な情報ツールやテクニカル指標は、取引のサポートになります。
形状比較分析ツール「ぱっと見テクニカル」は、過去の値動きを参考にして、将来の値動きを予測してくれます。
プロトレーダーも活用するチャート分析が、初心者でもクリック1つで簡単に使えますよ。
自動売買「ちょいトレFX」は、マウス操作だけでストラテジーの作成・選択できるので、初心者でもかんたんに取引を開始できます。
また、「選べる外為オプション」でバイナリーオプション取引ができるのも魅力です。
他のFX会社と併用して、足りないサービスを補う2つ目の口座におすすめですよ!
FXプライムbyGMO 口座開設に必要な3つのステップ
FXプライムbyGMOで口座開設したくなった人は、以下3つのステップを踏みましょう!
事前に知っておくべき注意点もあわせてお伝えしますね。
FXプライムbyGMO 口座開設に必要な3つのステップ
- マイナンバーと本人確認書類を揃える
- オンライン口座開設申込は最短1分で完了
- 最短3日で口座開設が可能
ステップ1:マイナンバーと本人確認書類を揃える
事前にマイナンバーと本人確認書類の写しを用意しましょう。
これらは口座開設に必要な提出書類です。
本人確認書類として認められるものには運転免許証のほか健康保険証やパスポートなどいくつかあるので、公式サイトで確認しておきましょう!
ステップ2:オンライン口座開設申込は最短5分で完了
口座開設申し込みフォームで本人情報や意向確認チェックなど26の必要事項を入力します。
スムーズに入力できれば数分で入力が完了しますよ。
本人確認書類の内容と相違があると口座開設の審査で落ちる原因になるので、入力誤りには細心の注意を払ってください。
ステップ3:最短3日で口座開設が可能
口座開設申し込みフォームを入力したら、「アップロード」「メール」「郵送」のいずれかで本人確認書類を提出します。
口座開設の審査が一番早く終わる「アップロード」がおすすめですよ。
最短3日程で審査が終わり、取引ツールへのログインID・PWが書かれた口座開設通知書が簡易書留で届きます。
【初心者Q&A】FXプライムbyGMOについての疑問5つ
FXプライムbyGMOについてよくある質問5つにお答えしますね!
Q1:どんな取引スタイルがありますか?

また、バイナリーオプションも可能です。
スキャルピング禁止やバイナリーオプションの扱いがないFX会社は多いので、FXプライムbyGMOは取引スタイルが豊富なFX会社といえますね。
Q2:デモトレードはありますか?

FX取引・バイナリーオプションどちらでも利用可能です。
ただし、利用は1か月間のみ・スマホでは利用できない、500万円スタートなどの制限もあります。
Q3:初心者がわかりやすい環境ですか?

取引画面では、レートパネルが大きくて見やすいですし、取引スタイルに応じたマーケット情報の活用法の案内などもあります。
オンラインセミナーの数も多く充実していますよ。
Q4:口座開設は誰でも可能ですか?

また、国籍を問わず現住所が日本にない方や保有資産が5万円未満で収入がない方、ネット環境が整っていない方なども利用することができません。
Q5:保有ポジションのスワップポイントだけの出金は可能ですか?

保有するポジションを決済しないとスワップポイントは出金できません。
ただし、受け取ったスワップポイントを保証金として再投資することは可能です。
多様な情報ツールと取引スタイルが可能な【FXプライムbyGMO】
この記事で重要な「FXプライムbyGMOの評判を上げる強み8つ」について再度確認しましょう。
FXプライムbyGMOの評判を上げる強み8つ
- マーケット情報が多い
- 初心者でも一目でわかる「ぱっと見テクニカル」
- 54種類に対応した「プライムチャート」
- 業界トップクラスの安全取引システム
- 高金利通貨のスワップポイントが高い
- スマホアプリが使いやすい
- プログラム知識不要の自動売買「ちょいトレFX」
- バイナリー「選べる外為オプション」
これらのFXプライムbyGMOが自分の取引スタイルや目的にあったFX会社かどうかを判断したうえで、口座開設するか検討しましょう。
とくに多様な情報ツールで分析したい方やいろんな取引スタイルを学びたい方、二つ目の口座開設を考えている方にはFXプライムbyGMOはおすすめですよ!